ANONYMOUS;CODEの関連サイト・SNSで見られた
暗号・小ネタまとめ




志倉千代丸最新プロジェクト『ANONYMOUS;CODE』アノニマス・コード
公式サイトの2016年2月6日2020年10月25日の間にソースコードに隠されていたテキスト。
タイトルロゴを模したAAの下に、以下の16進数が存在していた。

49 6E 74 68 69 73 70 6C 61 63 65 69 6E 79 6F 75 72 6C 69 66 65 2C 6E 6F 65 71 75 61 6C 74 6F 74 68 65 6D 69 72 61 63 6C 65 74 68 61 74 77 61 73 61 72 72 69 76 65 64 61 74 74 68 69 73 73 61 76 65 70 6F 69 6E 74 2C 61 6E 64 49 61 6D 64 65 6C 69 67 68 74 65 64 6D 6F 72 65 74 68 61 6E 61 6E 79 74 68 69 6E 67 65 6C 73 65 2E
47 6F 74 68 72 6F 75 67 68 74 68 65 63 75 72 74 61 69 6E 6F 66 74 68 65 73 74 61 67 65 2C 61 6E 64 68 65 70 65 65 6C 65 64 6F 66 66 74 68 65 6D 61 73 6B 6F 66 73 74 72 69 6E 67 79 77 69 74 63 68 2E
57 6F 72 6C 64 6C 61 79 65 72 63 6C 6F 73 65 74 68 65 6C 6F 6F 70 2E 52 65 67 61 72 64 6C 65 73 73 68 61 63 6B 69 6E 67 47 6F 64 2E

これをUTF-8かShift_JISで解読。

Inthisplaceinyourlife,noequaltothemiraclethatwasarrivedatthissavepoint,andIamdelightedmorethananythingelse.
Gothroughthecurtainofthestage,andhepeeledoffthemaskofstringywitch.
Worldlayerclosetheloop.RegardlesshackingGod.


(当時の)タイトルロゴ下の英文になる。



『トップページに隠しAAとテキストがあるだけ』

ウェブページのソースを開くという伝統芸能手法を知らない者にはピンとこないだろうが、
当時の仕掛けとしては、過去作品の公式サイトの隠しネタと同様、単独で これ一つだけであった。
全てのサイトに仕込まれているわけではないので、これだけでも上等なほうだったのである。

そして2020年10月25日にサイトがリニューアル。
この更新をもって、隠しテキストは失われる運びとなった。



しかし時は流れ発売年である2022年。
サイト担当者および広報関係者は一気にユーザに向けて本気を出して たたみかけてくることとなる――


Facebook
2022年6月10日 投稿分より。
テキストと画像に、同じ内容の16進数が記されている。
閲覧者に解読させようにも画像から書き写すのが面倒だからか、
同じ文面をコメントにも記してコピペしやすくしてくれている親切仕様である。

414e4f4e594d4f55533b434f444520284a6170616e6573652076657273696f6e2920697320474f4c44206166746572203720796561727320646576656c6f706d656e7420706572696f642e

これをUTF-8かShift_JISで解読。

ANONYMOUS;CODE (Japanese version) is GOLD after 7 years development period.

意訳するならば「アノニマス・コード(日本語版)は7年の開発期間を経て商用版が完成した」



解答は5日後に投稿されたが、今度は新たに2進数が付記されている。

01000110011010010110111001100001011011000110110001111001001011100010111000101110

同様にUTF-8かShift_JIS。

Finally...

意訳するならば「ようやく…」といったところか。まったくである。


Twitter
2022年6月13日 投稿分より。
2進数のテキストと16進数の文章入りのセーブ画面風の画像を添付して呟いた。

111000111000001110011110111000111000001010111001111000111000001010111111111000111000001110111100111000111000001010100010111000111000001110000011111000111000001110010111111000111000000110010111111000111000000110011111111000111000001010001000

efbc97e5b9b4e99693e381aee9968be799bae69c9fe99693e38292e7b58ce381a60d0a
e381a4e38184e381abe5ae8ce68890e38197e381bee38197e3819fe78a
b6e6b381e38292e382bbe383bce38396e38197e381bee38199e3818befbc9f0d0a

いずれもUTF-8。
なお先ほどのFacebookとは異なり、16進数は画像内にのみ記されているので
解読したければ自力で一文字ずつ書き写していかなければならない鬼畜仕様である。

マスターアップしたよ

7年間の開発期間を経て
ついに完成しました状況をセーブしますか?


投稿から3日後にポロンが解答を呟いた。

この投稿された画像での16進数の解読結果は三行になっているが、厳密に解読すると上記のように二行にしかならず、
また文末にある0d0aは改行を意味しているものなので、
本来なら空白の行が一つ余分に出てきちゃうのは内緒。

余談だが、画像内のセーブデータのアイコンが最初の呟きでは普通の顔、二枚目では てへぺろ顔になっているが、
先のFacebookでは逆に一枚目が てへぺろ顔、二枚目では普通の顔と逆になっている。


【ゲスト:岡木陽夏 , 本多真梨子】木曜ゲッチャ#135【ソニックオリジンズ , ANONYMOUS;CODE】 - YouTube
今後の暗号ネタはウェブサイトやSNSで見かけるようになっていくことになるのだろう……と思いきや、
まさかの番組内に仕込まれた小ネタである。
しかも番組内で この2進数の存在を ほのめかす発言すらなかったことから、出演者すら知らされていない可能性がある。

0011000010100010001100001100111000110000110010110011000011011110001100
0010111001001100001111101100110000101100110011000011111100001100001100
10010100111000111011100110000100110001101011010011001001011011000110


該当シーンの画面下部に ひっそり表記されている2進数。
これを一生懸命 書き写してUTF-16で解読すると、

アノニマス・コード主題歌集

となる。



……くそぅ、コメントの投稿の仕方が分かってれば、生放送中に指摘できたのにっ。


Twitter
2022年7月28日 投稿分より。アノコの発売日である。

e381afe38198e381bee3828ae381aee381b0e38197e38287e3819ce3828de381aae381aae381abe381afe381a1e38198e38285e38186e381afe381a1
35.69822420872845 , 139.7719892864595

一行目の16進数は、UTF-8。

はじまりのばしょぜろななにはちじゅうはち

読みやすくすると『始まりの場所 0728 18』

二行目は地図検索すると、東京都千代田区外神田1丁目17のラジオ会館前の通りにピンが刺される。

すなわち、

『シュタゲの始まりの場所であるラジ館のモニター前の通りへ7月28日18時に集合』

といった意味合いとなる。
その後、ラジ館ビジョンでシュタゲ無印1話が放送、続いてアノコOPの『GAME OVER』に載せてシリーズの場面を使ったPVが流された。



しかし投稿された日時は、よりによって7月28日13時27分。
何かが起こるであろう詳細が明らかとなる時刻の4時間半ほど前のことだった。

そのため、『謎を解いて駆けつけた』という人よりも
『なんか知らんが今日の18時に秋葉原が どうのとか騒いでる連中をTwitterで見かけるから、ちょっくら行ってみるかー』な人が多かったような印象。

週末ではなく平日の木曜だったこともあり、
『仕事終わりに呟きに気づくも、全てが終わった後だった』という方々が大勢いたことだろう。




Twitter
2022年8月12日 投稿分より。
Mが黒字、Oが赤字で描かれたセミの画像付き。
なお、16個のMが黒ではなく赤くなっているが、とくに意味はないようである。

%E3%81%93%E3%81%BF%E3%81%91%E3%81%B2%E3%82%83%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%B0%E3%81%82%E3%82%8D%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%95%E3%82%93
35.62650248215019, 139.7957985918486,613

一行目はUTF-8でURLエンコーディング。

こみけひゃくみなみかんなんばあろくいちさん

読みやすくすると『コミケ100南館 №613』

二行目は地図検索……なのだが、うっかり文末の613も含めて検索に入れちゃった人も多いはず。
正しく入力すると、東京都江東区有明3丁目11-1 東京国際展示場南展示棟1Fにピンが刺される。
要するに、コミケに出展する旨の宣伝である。

なお、4時間後にはポロンが解答を呟いた。


Twitter
2022年8月14日 投稿分より。
前回に引き続き、コミケ関連である。

Qeb xkptbo vlr xoofsba xq vbpqboaxv jxv klq yb qeb pxjb lkb xp qeb obpriq lc qeb kbuq axv.
Ceaser-3


二行目を見て分かるとおり、これは3文字ずらすと解読できるシーザー暗号。

The answer you arrived at yesterday may not be the same one as the result of the next day.

意訳するならば「昨日たどり着いた答えと翌日の結果が同じとは限らない。」
これは「答え=QRコードのURL」が前日と変わっていることを表している。

なお、この暗号の投稿から1時間ほど後にはポロンによる解答が呟かれた。
コミケ二日目 当日だから仕方ないとはいえ、答え合わせまでの時間が どんどん早くなってるな。



なお、このQRコードで入れるURL名そのものに、ある小ネタが仕掛けられている。

・一日目
tztrurhlvjkwzijk
問題に正解するとgfccfe

・二日目
tztrurhlvjkjvtfeu
問題に正解するとdfdf

※一度 不正解になってから「戻る」を押して戻ると何故かURLが別のものに変わって確認できなくなるので注意。

これらをシーザー暗号で-9 or 17に設定して解読すると

・一日目
cicadaquestfirst
pollon

Cicadaクエスト1st
ポロン

・二日目
cicadaquestsecond
momo

Cicadaクエスト2nd
モモ

単に問題の事前バレ防止のためのものだったんだろうが、芸が細かいな……



ちなみに残念ながら3rdはなかった。知ってた。


Twitter
2023年1月1日 投稿分より。あけおめ呟きである。
画像内に ひっそりと

countdown 413360895 sec

とデジタル表記で書かれている。
これを ざっくり計算すると、およそ13年。

……2023年から13年後という時点で すでに嫌な予感がするが、細かく算出してみる。



・413360895秒は分に換算すると、6889348.25分。0.25分は15秒。
・6889348分は時間に換算すると、114822.4667時間。0.4667時間は28.002分。
・114822時間は日に換算すると、4784.25日。0.25日は6時間。
・2023年1月1日の4784日後は、2036年2月6日。



日付といい時刻といい、思いっきしサッドモーニングの発生時刻の2036年2月6日6時28分15秒じゃねぇかっ!

新年の挨拶にしては、不穏すぎやしませんかね……?



なお、呟いた時刻は12時なのだが、秒単位のカウントダウンをネタにするというのであれば
本来投稿すべき時刻は日付が切り替わった直後の0時、もしくは
日本時刻で考えるならば朝の9時が理想的だったと思われる。


細かすぎるって? いつものことだぜ!





さて、ここまでで かなり お腹一杯になった感があるだろうが、これでも まだ序の口に過ぎない。

現行の公式サイトに仕掛けられた小ネタが、もう これでもかと言わんばかりに多いのである。




公式サイトの小ネタ

トップページのニュース欄
公式サイトに入った直後、トップページのニュース欄には

2036.02.06
最新情報を読み込み中...

という文章が一瞬 表示される。
PCよりスマホからのほうが確認しやす……かったが、
現在はトップ画面にローンチトレーラーが自動表示される都合上、
電波が悪い状況でもなければ確認することは難しいと思われる。

開幕一番で この小ネタ……
公式は本編開始の2037年11月よりも、よっぽどサッドモーニングを重要な日付としたいらしい。
いや確かに2036年問題は重要だけども。


釣り画像
公式サイトが一新された当初、登場人物の最初に公開された10人(ポロンからカオルまで)の画像名はcharacter_image■.png。
■は0~9の数字だが、実は10も存在し
直接入力しないと表示することはできない……のだが、まさかの釣り画像。

アッカンベーをしたポロンのAAが書かれた画像が表示されるようになっている。

じゃあ11人目のリディからは どう表示されるのかといえば、
character_(32桁の英数字)/character_image■.png と
別フォルダに保存されていることが後になって判明することとなる。


ひっそり書かれた2進数
サイト内のスクショおよび動画サムネ画像の下や、人物紹介の背景など、
ひっそりと各所に二進数が書かれているのは お気づきになられただろうか。
実は これらの二進数は解読可能……なのだが、
すぐそばに書かれた説明や名前などを そのまま丸ごと変換しただけだったりする。

なお、この二進数はドラッグしてコピペすることができないうえに
画面上では ごく一部しか表示されていないため、解読を試みる場合は開発者ツールの使用を推奨。



この仕掛けは海外版サイトでも確認されており、きっちり英文が表示されようになっている。




登場人物紹介の背景の画像
キャラクターの背景で ゆっくり回転している、サークル状の画像
これを拡大してみると例によって二進数が確認できるのだが、
残念ながら文字の一部が潰れてしまっており0とも1とも判然としない状態となっている。
だが それでも何文字か解読し、かつ表示されるであろう文字数から
答えを推測したうえで、潰れてしまった箇所の復元を試みた。

01000001 01001110 01001111 01001110 01011001 01001101 01001111 01010101 01010011 00111011 01000011 01001111 01000100 01000101

実際の画像と比較してみても ほぼ違和感がないし、
おそらく本来 表記されているべき二進数は これで間違いあるまい。

これをUTF-8かShift_JISで解読すると、

ANONYMOUS;CODE

ヒントになるはずだった文字潰れしちゃってる二進数のほうの解読をさせるんじゃないよホント。



この仕掛けは海外版サイトでも確認されている。


うごめくpng画像
バチカン組の人物紹介に一時期のみ使われていた、ライフゲームのように絶えず変化し続けているモザイク状のpng画像
しばらく観察していると、せいぜい5パターンくらいの画像しか使われていないことが分かる。

そして画像下部の二進数はタイミングによってツギハギになるものの、数字の値 自体は位置によって固定されているようだ。
いくつかスクショして見比べて出てきた二進数が これ。

01001110 01001111 01010100 00100110 01000110 01001111 01010101 01001110 01000100

これをUTF-8かShift_JISで解読すると、

NOT&FOUND

……SAVE&LOADを意識しているのだろうか。



この仕掛けは海外版サイトでも、画像のみながら確認されている。


ランダム表示される背景画像
MOVIEやSPECIALなど、ページ上部にコンテンツ名が表示される箇所の
背景の画像名はhttp://anonymouscode.jp/common/img/bg_■_●.jpg。
■はアルファベット、●は0~8の数字で、

bg_a_0.jpg
bg_m_6.jpg
bg_n_1.jpg
bg_n_4.jpg
bg_o_3.jpg
bg_o_7.jpg
bg_us_8.jpg ※トップページのSTORYでのみ表示
bg_y_5.jpg

これを数字順に並べ変えると……

bg_a_0.jpg
bg_n_1.jpg
bg_o_3.jpg
bg_n_4.jpg
bg_y_5.jpg
bg_m_6.jpg
bg_o_7.jpg
bg_us_8.jpg

アルファベット部分が縦読みで「anonymous」となる。

しかし何故か2は欠番となっており、
その代わりなのか8のみ「us」と唯一 二文字 使用した画像名となっている。
……なんで2が抜かされたんだろう……?



この仕掛けは海外版サイトでも、画像のみながら確認されている。
先ほどの画像URLの「http://anonymouscode.jp」を
「https://www.spike-chunsoft.com/anonymouscode」に変えれば確認可能。


過去作品のキーワード
同じくページ上部にコンテンツ名が表示されるページより。
このコンテンツ名が表示される箇所の名称は低い確率で
科学ADVシリーズの用語が一瞬 表示されることがある。
当初は表示される確率は100回に1、2回くらいだったが、
現在は20回中5回出てくるくらいの確率に上がっている模様。

CAN BE HACKED GOD
BLACK KNIGHT SATELLITE
THE THIRD SECRET OF FATIMA
CICADA3301
SAD MORNING
EARTH SIMULATOR
404 NOT FOUND
1.048596
1.123581
HELLO, WORLD!
STEINS;
EL PSY...
WHOSE EYES ARE...
DASH
FRAUKOUJIRO
OPEN THE NEWGATE
PLAY THE GAME
WELCOME TO...


劇中には登場しないワードが混じっているのは ご愛嬌。



この仕掛けは海外版サイトでも、ファイルのみながら確認されている。
※ファイル内から確認する場合はBase64で解読する必要がある。これは日本語版でも同様。


隠しページ
各ページにはタイトルロゴのAAと隠しテキストとして存在している。
ただしトップページにのみ、何やら大量の二進数が併記されている。

11111110 00100010 001111111 10000010 00100110 101000001 10111010 01110010 001011101 10111010 11011100 101011101 10111010 11010000 101011101 10000010 00100010 101000001 11111110 10101010 101111111 00000000 00111001 000000000 11000111 00001111 100011000 10101101 11110011 000111110 11111010 00101011 110011011 01100100 00100010 110111001 10001111 01101011 001100001 11101001 11010101 100100010 10010011 11100111 110101011 10011100 00000011 000010101 10000011 01001110 111110100 00000000 10110100 100010100 11111110 11110010 101011001 10000010 11010001 100010001 10111010 01100111 111111101 10111010 00010001 111001000 10111010 01100000 110100101 10000010 10110000 100110001 11111110 11001010 101001001
これは よく見てみると8ケタ・8ケタ・9ケタの繰り返しとなっていることが分かる。

これを25ケタの一つの組み合わせとすると、計25組 存在。
半角スペースを埋めたうえで、ちょっと見やすく並べ替えてみる。

1111111000100010001111111
1000001000100110101000001
1011101001110010001011101
1011101011011100101011101
1011101011010000101011101
1000001000100010101000001
1111111010101010101111111
0000000000111001000000000
1100011100001111100011000
1010110111110011000111110
1111101000101011110011011
0110010000100010110111001
1000111101101011001100001
1110100111010101100100010
1001001111100111110101011
1001110000000011000010101
1000001101001110111110100
0000000010110100100010100
1111111011110010101011001
1000001011010001100010001
1011101001100111111111101
1011101000010001111001000
1011101001100000110100101
1000001010110000100110001
1111111011001010101001001

人によっては、このあたりでアレシボ・メッセージを思い起こすことだろう。

あちらと同じように、この2進数の塊を2次元の四角形に並べ替えてみる。
具体的には、0を□、1を■に置換する。

■■■■■■■□□□■□□□■□□□■■■■■■■
■□□□□□■□□□■□□■■□■□■□□□□□■
■□■■■□■□□■■■□□■□□□■□■■■□■
■□■■■□■□■■□■■■□□■□■□■■■□■
■□■■■□■□■■□■□□□□■□■□■■■□■
■□□□□□■□□□■□□□■□■□■□□□□□■
■■■■■■■□■□■□■□■□■□■■■■■■■
□□□□□□□□□□■■■□□■□□□□□□□□□
■■□□□■■■□□□□■■■■■□□□■■□□□
■□■□■■□■■■■■□□■■□□□■■■■■□
■■■■■□■□□□■□■□■■■■□□■■□■■
□■■□□■□□□□■□□□■□■■□■■■□□■
■□□□■■■■□■■□■□■■□□■■□□□□■
■■■□■□□■■■□■□■□■■□□■□□□■□
■□□■□□■■■■■□□■■■■■□■□■□■■
■□□■■■□□□□□□□□■■□□□□■□■□■
■□□□□□■■□■□□■■■□■■■■■□■□□
□□□□□□□□■□■■□■□□■□□□■□■□□
■■■■■■■□■■■■□□■□■□■□■■□□■
■□□□□□■□■■□■□□□■■□□□■□□□■
■□■■■□■□□■■□□■■■■■■■■■■□■
■□■■■□■□□□□■□□□■■■■□□■□□□
■□■■■□■□□■■□□□□□■■□■□□■□■
■□□□□□■□■□■■□□□□■□□■■□□□■
■■■■■■■□■■□□■□■□■□■□□■□□■

これはQRコードのバージョン2(=25×25)に相当する。
スマホのカメラなどで読み込むことで、隠しページを閲覧できる。
↑に直接カメラ向けても反応しないと思うけどな!

閲覧先では#などの意味不明な記号の羅列があるが、
これをクリックないしタップすると、キービジュアルが表示されるようになっている。



この仕掛けは海外版サイトでも確認できるが、二進数自体は日本のものと同じであるため
「海外版サイトの謎を解いたら日本語版サイトの隠しページに飛ばされる」という ちょっと妙なことになっている。
まぁユーザの使用言語が問われる仕掛けじゃないから問題ないっちゃないけども。




隠しページ②
先ほどのキービジュアルは実はBase64で画像として表示されている。
これは開発者ツールを使うことで保存することが可能であり、
開いたら上部のタグの「ネットワーク」を開き
(※場合によっては「>>」の中に隠されていたり、F5キーで更新する必要あり)、
その中にズラッと表示される素材の直接URLの どれかにある、

data:image/jpeg;bas...

これを どうにかして保存し、プロパティを開いてコメントを見ると次に進むべきURLが分かる。



進んだ先のページにも出て来る別のキービジュアルも同じ要領で保存してみると、
今度は画像そのものに うっすらと32文字の英数字が書かれていることが分かる。
難易度緩和のためか、ステガノグラフィーを使わずとも目を凝らせば読めなくもない。

これはMD5で解読可能で、出てきた単語(というか、もはや見慣れた街の名前)を
現在 表示しているURL内の32文字の部分と差し替えればよい。



すると またしても別のキービジュアルが出てくる。
これも保存し、最初の隠しページのときのようにプロパティのコメントを見ると……



ここまで辿りついた者へ向けたものととれるメッセージが見られる。



文面からして、これで公式からのクエストは終わりであるものと思われる。




過去の公式サイトにおいて新たに見つかった小ネタ
実はBase64を使ったネタは、2016年の時点で存在している。

ハッキングされたことでサイトが改竄されている、という体の5pb.公式サイトのエイプリルフールの仕掛け
開いて時間経過で自動的に内容が改竄される……という内容のはずなのだが、
現在ではロードに時間がかかるのか どうにも開始されるタイミングがイマイチ分からない。
開いたら しばし放置しといたほうがいいかも。

で、サイトの改竄が開始されると黒背景に緑色の文字の羅列が出てくるのだが。

iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAfQAAAKAAQMAAABQQxiDAAAABGdBTUEAALGPC/xh
BQAAAAFzUkdCAK7OHOkAAAAGUExURf///wAAAFXC034AABNKSURBVHja7Z3NbyTH
dcCrmrU7NQyxLE5oZA1sxOJsb0T5tMhJCNZ0zZiOphUBIozcw1yCHOUbkayR3vFI
JnOIh2MH8Slk4D34jzAQbpKLgQAb+A8wGEPAIicxsgFTOtipj/7u+upuDSnFLBEr
7s78pr7ee/Xeq6oeAG7Lbbktt+W2fKYlmNyOwU2WweRm5w/Nb1j+cDf+DurIBx3n
D3bjCYg78qwjTzvxc/4J3erHHXnUkQ868rAjD446qS8Fe13q59I37IDDm7UeAAnt
KUhAU2G4I7QnaM/juDwITYUZp5OQlH5z8eElNwEbrfjcBGw0HABa+BRRtlvx+aht
b7XhUev6VcuD1v0nFS1oymNQFgDcjt/L+WbLAVKdyEzAnRXanC+IHeq4HNx06cUt
l6PHaf+bTWA28ZOUDxoJXjZbM/W/0NciP67wIOU9/ZH3lOJoeNZE8TQ8bcXD3/7m
h4onDXhUrOzVpeRxWz5W9aMGPK7w5yHwFABSX27iANLQd0kmFcMteCh5PwEgUmDn
5fbPXoTAVwAm5YUn0z9fATDHLevXYSg+lsO0clH55zXgKYBfAhXPIwknfH2IgRym
Gr/t68MQ/t9EL2uBH49NPPTjkYn3EkDht5t45sVDED0OLE6FU3/i6OUvLLrl5Flk
aD/246mJR348MfGBH4+jDkEBCQAy8MxHAC5tzWQdlfu1pZsP+M/d+Lsd3Sy0XJ51
5M+78fD8htt/yy+Zv9uR76p/n/cSf875PrpZHoOb5W+6/7/jfBCF8Rdaf5bun2TR
WIcOQNqel9ERi1s7MILfjM+M7qeLp9LHPWur/5KnZh758MDMBz7tt/Aw578WG3j+
gg/fqn7g5te8+BXj/A+sapTyKG7D8+BlMQEwXHA7on/PbPGOtf0iASL4h6bxXbj0
by6s2MLk6fTDa7ASl7FLAOxlo1V+p5wtaeUCTjGd9pmVl4Po4Ddb8lL2bpB/Ou2H
ndrftf/t+ccd+UnOgzbz35GHsv1r3G4sIubcrTPvBkLk0j+HA4TBzZTXSjtmtHnD
FRLcl/Ztvzmv7AIKJ134KBxL+zT0WQTLvFwvop10HWnOs4487cjzCZxm/LQ5j/8O
7GX8XgsedONBN54PP92JktU12GnDky48/zdMokTwAtKUf626Y20ptd0NW+kQKzQq
1OCHa2zlyrmG36+vpMqXiDVenpPPW7MN/PiSyYA0C0ipp3tT+lDIMp59oflPu/Fw
8DniYezPp7P+i8L8B8zKxxoeBv58saN9Jf+D6OMo14QoNeoLtwIq/Ru8jQuaOLHq
n66EJ5cNPf8O5Vyav7hsPi7zStdp3ThUhzxI+OwdG7khx9lHaY27NNko4bOqBnld
mFn5pN1FPgrJoBCaeIRX6alTlvKbOh4aUzu0xI9A0RP34VkHXqxKseLXxVyun3Jn
OuHXT3cX+YFo+CeG+mES2W+I+jeGef83hnvF/v+pgQ88+bGW/0Bkfzrwx2KIJH9P
zP+9B/n833vwpg9PEp7ILBfNeUKZu/9/1acJv8U/CJ3u8vHfUHJ0uvvUPf5y2iVP
jzh/9oILnYxkovDsxZS861hA8/wiEIcF+1u7STQEFtHW7tNizjE4XJoHcmnMYTlj
GhYk7dd7f0UH4+CFxquKUx46+ZNhfVmDIOX/kIgxC3kwu2CAB6R0GvHRK7Qfrm5S
Xe4r4cVQ13lXQXBW4KfyCBRfcSgXPK+oFIO/7sSLky9gV/BXMdgVkfiELt56+VzG
5PwnSL1epHeCKbjPI4ik/r2k/5OTrP8rJalY/5DVhD+08hWfvnagMwbjRvw71ekX
Y/dmrFzWNxP+rXs5v1Gaw5VFdfpFypUlPEvrJzk/KLUYVbyQUCR2B085P+Cu8NNk
1N89DbPxT/lQLqS9/yR1j38w5fo3QHLiAREh1UEs9RENosz/UldbsEYff/38qWzJ
ys+fJmK0fqreisO8u/3XxQf1zj9b63EkzZ/RNYIfZpsDMqKqmhj45wDMPrCkN7+S
m005R5XuwwmA/b6dhwV+XHkj4qvngMwZtzIRxXRa+ZEnIJVxxmDO2VnFICDZPGLm
aeoWSL7mAqCke/vSbTCYX5r5SEErnmQ80vBvi1tb+2Arevg/YdLsvjAi6heayigG
i8kV1tcv+s+X/Ymu/79JauX9HxHSnE/XTcnTFvyBGnXJMw0PBc/Ag+jhkZafKwEQ
83cRm3nudmATv5fUX5t+yMVrEsvx341e/2lmNPIf3v65DLL5+Ecf67z3CQPB753z
6cfZbQGIkp72H12knvNVb7q6pomeXptLS7O+C3r/hrN0arLwla7zoY3Lz9r3CJxb
h7wdd1WfLjQ6jpxblyxNpUDd7tXEebqRDzCJjfzRA3Hyc8EHcCR/0mblv6v/TQWv
Sc7NKa/AyuOcr48UJJK3dQHlC2UrPrDzV70L+Cshqar93PUeoYX8k8h/XAiR74t9
vW9r+IBQfBaEtv4r4zsVbn47nll45MFTG49pj8D/sPIk4b+l4TGmmATW+VdXsjj/
DNyp82j47tH3P6xbjfxHOFx98dsnYq2r+o5BsL/3A8KXriRHkmA0/11kaPshiR7d
udAtsuh7zx5eAD7RSYpFQSz/XVkR7lFdLeUUKqunSGGa71lZAVg6RMnlBnDpjG4C
8GJ7+I20b7PvbIrP309vVRGd913m4XC8l6ZE8WTvB5KniQIRnfefRCkqgJwON4se
Bp4Ing6xmJNnOh5VeKobn7Hk45ho1bsYZQRansloBOh46MPHZh7EmayKjujbPzW3
HzCP/tt42m38AHHw5w4el/nqyyPxgZb5B8jOwyK/qQuey+ai5mC9kPlU+dpAl4CF
KkpB8j2GOCDRv8H/auNfGaVgZWw05bAQai2zBAwBc+NBL43yjQvtjwaG+D5xFQ7s
hzjw8yPrAj6fG3IxA5mlCCbSVhCNhkNxsmZ+wq24jd835Ihhwp/BkBA9L6vZr2Q7
cw3nPBY8BW5eMwfMyUvZ2Tel2CjkKmJtf6H/sD7FxNn/An9XM7FNeKxLMHnxxgdn
BIqfQ/v8G3lo51FiOfaMK/SxeH1+BMPFWK8AwnjMLddfROZE6t9Uz+PUZQH6fdvs
RRQvy3ocsqq/XR7DV1K514yeNo5NOeK1++KMTSg/d2DcQukbNxkG8mhIKD93W8cP
I65f/XImuiD92+MZn74QGreQJL9q8siI8gRDs+0cCplfNXlkRK7fNDTbzgpPDLwx
jz0U8rua5dYqGvgHafuJmU/7j/7ivCIAX/vXH8YJj9283AutCABJeVOcjHMeVgVg
rcAHVr6v6sdrJQEYFHjTEQs0znjERHaUlfj7KW8SgJWpGH8h/3CHBoOiAAzeycef
WhbPcD4S+id8nbXSGYiC/sWWjYwk/AmqNVzHmdOkff8NsocX4FrovX1oz1Lwhg/z
NF3q5cFHBQ2xHszhZjFMNQdlfJBtt+1hS/3c/r+hhoqqRqemLDe2e/0wtvFU7Q2z
PJ9fybJYeSISnzuZ5Yp1vCXJlPEwtV9VHmIrn7Y/SO2X5Hu/vSrwPv1HqcHS1O/D
49TfbDh+KZ+eIFd7cXEzPn/QgTpLUNKlPS+epQtYG36oxC1gfPrEL/0iMLTxqf7B
1ATU7cy2974ruv57eOtS8J4kV4ibn4OFMq9EgdoeQC34IONxi6dPQe7diSyk2EnC
0ZBpXch9YuUPEp5E24zo+InZ+ItbPWcFHuv4GbPxkBZ4XQRTPuVUaz+k62cAJbxm
BNnv2/mAbuT1a9Zp9gBaxx+5eGKvv3dZ4EFzHtB7ifxE2hPIjFgeAyR54uAxtfNb
FITi8EYUjrU8IRb9E+L/E4CM+ufecu2dWvcxeEyzxOOo8EJGrdAYwMCPgDV1QWX0
kfKrdR67eOFkQqPT5eJ35OURqI8/FD/oyP+xD0918ZPiv9mRX/jwVxV+5dVL+Zc+
fmfhXX9B/dHkJKn/W4Nu/NifD3T81z+1y48QwDq/8t17fGUQPCPefPHhe5jIw5su
Pm3/l2mRH0SvvzyVZz4izGz95/qX5NlK4ecg2nl88Fy0v+/Qv2wd5u/56kXy118/
X7z18nSSRcRsafZDjNvKz0Xb74PSoy4ODhJxoPbj9ERs5H1dqP79x39J87SHyHhK
r26/b029YsHP+BvG4WRBsrRH1MdKHNj+wMojcV71SAzQ+P1s+LfHs/TXY/qhled1
DGxXn46hPXUMFW9aomDfwfPXuvFM8ldGXixgsVUAbPUHzvpJRx5beeTkEZ//uAMf
SN50eQq7+BiCBWHgy4aXJ876QSz1Lzaql+s6yxNws4Wakp+5g2VtP6lmPCrmITma
bLMgovJgbHwRW+uXRh/tr8UaEkxGwHVKJVDLHQFGHjlsv3j3EdEOiwevDjhhvZPr
w4vRxaimQeg85WduASB1vudbv2g5qeXvFOXDi5GmHXjk4h1xuVym6ntPvnwMCzyk
eWgzEBs7EXU/Fj3OzUeBp4NU/878lTkfhoCFlwUBXVYRoyTrOdSNa28OHBdDcWpe
6zZCBDY/5n/ccQlfrH90uWjafODg6UI+vsWQ4SZx6LiZzRw8cBxyixXPWvIQdOMD
N4/+yzr9io/NfI9Yp9/JW0/IEcVD0JKnHXmm+KAlzz1szs/ELYyx7gPmDl6p9qUQ
9b9h+uSFtyLH1ghp6QUSvWX0jZ2CH+uHZxa35wPhgNugKCTy9BTh79sIdXww8OQx
DHUWzL728dVFnF0EZh535K3Ga6vc/qeVKAZtOm4wDcv8cfVAn+sJ0B583I23r50P
yvx7FVWBY0dKnpb5Z6DG26d/Nz9pKvhPPo7Kc/jM8Y0wo1z3t3h1d1crfLywH9De
LazUvHzyq0X0kbI7P5E5oOvaxIU6l75Bqb4fPW72TThVPcUTr3vHKDv6V9JTwg7f
p4l2+vE7FX6eabedV0fGyQhX9HxeFo+l8YX2c/7b/JPC+Shc/FniuEYPL7x5mn/3
Sd7/kF0bz7rwys69l/FHaf9jb74QQ+S8Xf1gdvRUbeB+kv59MkuTqD+18nmsIjQQ
3glj+ZFTrPRpAPAbfrGKKp9G8ilkUerwhKD3s+XajQ2Vnqm4CIWz8uv25MxXlM9w
zEzWBFIffh6349HJhjxdOZcPocy22ZL9PnEXZNvOx8npzPa8vK2k+Lz9cWoeRnCZ
/AgpeUvan11AU/yWEKUm/T8q93/YcPwe4W78H7Wvf15pv/JNmvKTMk8lP7Q6r8n4
H8lzwG+k5mMcZ77J9rbd+ZTBTa+QnxK3V5T+jcR4rj+xWEDx3sreMgyT98OPdglb
rvFQz/a4fyiXXmh4eNUT86099WyPEEsnKfhG9rUvXlEZSJ/tMVbHw9CjwrNS/Pjk
7cnxqiBcJNMgsr18IRYTOwpnvjzILhA05FPHJSx5EFDcwuJ/oqXz6fEk3n5hPHov
n5/88tXP0oW1cf/xCZ2Gk3nr8btpvnePPvv377aff0zoFGEPPqiPf3J5//uvXi48
xj/5apbDfHdCGARyMNu8/3isNhWwTf+qQZAyHuun+OGrlzN1HHOZ3z+VPVrhMHGh
1N+/6ptuyW574WTR4P+H37mLqG/Mwkq8vGEa7B0351fzZQPt7M8qlyCNZ1+zTZ3V
UhCHWvPK/0VhcpszuRNr5EmNZx152qj9dZ507D/uyKNGfEV+Ur+hylN/HjbiM/lf
LWYL/dtf0b9UALz1T1OW/1UvmtxLIUPWaCeZ1nnUio9b8nE5WVCKZ5M7qdiy85y+
VMgbd+dVAJHAfu0PPku+cn9cfNxWa171f9hx/JbGa+RHxz9wCZKDN4pA+u/ZM67C
me4W/64rjDDqn3AfgmhE22q4iG3QYne5ZiQoXMyXT6AUdvnu3YLwPnHwcdkkr/4I
zY77m5qJdvLS31p9ftwn86MWPAw3KA9KJ98c6AXNye/0qSZn+kXhg/5Ov75gBtiX
hxvd6r9pHvyLnP8b4yej4XZ9/BcR9dS/CYMM1W7hz536l5aTWPNNDZCCaytE4wNM
Yn9+opLGpfKPDZI4tORNqu5/iTkbzao5pZL2HHfikfNLuCt8JY2EO/LEyWcPG5ZP
AkCV9lPQdzyF0d5/1rT9FT7uxkPgwQMzH3TkkZtfROMo+UUmQVhFI/qhfSsxiAJW
mL964xw8WqA4z99gfZZ2eaVwugTlSYBiZPi3535hiLKEQW1uxp5hTBJ+1l5z82oA
6bMazyfmgT8vr07iiodKvfn0QXkl6cdd+MCHDwlA33sBwPpzsYtVCrcRRLtXPvWf
8Bhho95/7Nt+A0868tSX/4dN8fjk2vwzX36+KR5lVONjr/HnQcopDudbUn+LV/D6
3CH+wMVL/aNxOKcz4bJH28XplwlRh/6JsgWi10+ln1kxn9HynY78oUfVr+p+4nX4
5ICBah4qFd+3fU6BzM3833ucAoHZE9pFvqB41R3NZu/7mF4j/77fABbbX+zC9fJY
5kuKV8Wb1t+1/587fhZfC59lOiZyR7fAs+b6V3QWn7RwHEbg+guMpdiKo7Lrbe7i
BKNZaq5bRVtoOO7E8w+QPt5Z/QHNviPw/4CXpyh+R/sfSD6+MR4lp3BgS17oX/hP
bfXvOsIU34nsyKO4Gx+A23JbbsttuS235bboy/8BCd2Ej4K9J6AAAAAASUVORK5C
YII=



この仕掛けを久しぶりに見た管理人は ふと ひらめいた。


この異常なまでの長ったらしさといい、たびたび出てくる「/」といい。


これBase64っぽくね?